バイオリンも基本の持ち方
みなさまご無沙汰しております。
まだ飽きずにバイオリンを続けております。
いまだに好きになれないし何のためにやっているか分からなく毎日迷走しています。
とくに今の世は情報が氾濫していて錯綜しております。
バイオリンも基本の持ち方はあるとは言いましても、いろいろな流派が存在し、それぞれバイオリンの持ち方も違うようです。
ですので、ある程度自分自身の形が決まっていない状態で多種多様な情報を受け取ってしまうと
ますます上達していかないと最近になって気が付きました。
とにかくマスターしていくことが多すぎて日々格闘しておりますが、一向に上達しません。
いまはボウイングをずっと練習しているのですが、これもなかなか思うようにならないのです。
なにか一個でもマスターできれば次に挑戦していくということが心情的に気持ちがいいのですが、その一個がマスターできないどころか一向に上達していきません。
その一個目ができない状態で二個目、三個目と進めていくため、トータル的にすべてにおいて達成感がありません。
ですので、たくさんやらないといけない物をそれぞれ少しずつ取り組んでいる状態です。
その中の一つで「バイオリンの左手」の問題があります。
[Thanks for subscribing to my channel!]
DD猫ちゃんのDDkittyTV
https://www.youtube.com/c/DDkittyTV
バイオリンの左手
一般的な生活ではしない腕の形、手の形のため思うように指に力が入らないです。
とくに薬指、小指に関しては力不足で思うように弦にタッチできない状況です。
そしてバイオリンは基本的にドレミの位置のマークがありません。
手、指の形や間隔、耳で音にアタックしていきます。そのためセンスと練習量が必要になると思います。
初心者ですと弦を指で押さえて、弓で弾くのに精いっぱいで音を聞き分けて練習するところまでなかなか到達きません。
だいたい弦を指で押さえるのですが、形が定まっていない場合、指の抑える位置、指の腹なのか指先なのかでも音が変わってしまいます。
強弱に関してもこれも練習していく中で理解していくことだと思うのですが音が大きくなったり歪んだりします。
正確なポジションを取るためには、練習がかなり必要のようです。
じゃあどれだけ練習しているか
毎日触ることは当然としまして、基礎練習を数十分やり終えてから課題練習をしていく流れで1日だいた1~2時間は練習しているのですが、上達しないということは何か間違っているのでしょう。
間違った練習を何時間も続けても意味がないですし、疲れたり、気分が乗らない場合は無理をせず、休憩を取ることも必要だと言われていますが無理しても練習しないと上達はしないような気もします。
定期的にレッスンをしていただいておりますが、その時は練習方法やコツを聞いています。
難しく考えすぎているかもしれませんがコツが分かれば先が開ける気はしています。
ただ、コツが理解できません。
ですので、毎日少しずつでも練習を続けることで、徐々に上達していくことを願うしかありません。
引き続き応援宜しくお願い致します。
[Thanks for subscribing to my channel!]
DD猫ちゃんのDDkittyTV
https://www.youtube.com/c/DDkittyTV
コメント